2025.2 | お知らせ 『「堀内誠一展」始まりました』。立川PLAY!ミュージアムで。 ![]() ![]() ![]() |
2024.12 |
『パパのはなよめさん』がベトナムで出版されました。 |
2024.12 |
『サンタさんからきたてがみ』のフランス版が出版されました。装丁が素敵。大人にプレゼントしたくなる。 |
2024.12 |
幼児絵本、「だれかがきたよ」が出版されました。 寝る前に読んであげたい絵本です。 |
2024.12 |
月刊こどものとも12月号「トランプくま」が出版されました。 |
2024.12.14-29 |
「lakura(らくら)にて「木と精霊の出会う場所」展。流木のオブジェを出品する。 |
2024.12.15 |
お知らせ |
2024.11.16 |
お知らせ |
2024.10.16-28 |
お知らせ |
2024.10.14 |
お知らせ |
2024.10.7-15 |
お知らせ |
2024.10.7 |
お知らせ |
2024.10.1 |
お知らせ |
2024.9.30 |
お知らせ |
2024.8.5 |
お知らせ |
2024.8.3 |
お知らせ |
2024.8.3 |
お知らせ |
2024.7.18 |
紹介動画のリンク(外部サイト) |
2024.5.19 |
「ぷーちゃんえほん」3冊が(株)リーブルより発売されました。子ども用のリュックにも入る小さな絵本です。 |
2024.4.15 |
2002年に月刊誌で出た「しょうぼうじどうしゃのあかいねじ」(福音館書店)が、かがくのとも絵本として出版されました。 |
2024.3.27 |
「サンタさんからきたてがみ」がルーマニアで出版されました。 |
2024.3.26 |
「しばいぬチャイロのおはなし」がセットケースになりました。 |
2024.3.26 |
お知らせ 茅ヶ崎市で講演とワークショップ(2月24日~3月16日)を行いました。 |
2024.3.11 |
日本ペンクラブ「子どもの本」委員会が始めたインターネットのラジオ番組です。 |
2024.2.2 |
講演会は2月24日。「絵本を楽しもう!」 |
2024.1.13-16 |
2023.11.19 |
2023.9.7 |
2023.7.9 |
2023.7.18 |
|
2023.6.11 |
福生のギャラリーlakuraで「夜の木」祭が開催されます。様々なアーティストと、絵本「夜の木」のシルクスクリーン画とのコラボ。どんなお祭りになるのでしょう。私も参加します。 |
2023.6.11 |
6月25日11:00~12:00 |
2023.5.18 |
福島県本宮市の白沢文化ホールで垂石眞子の絵本原画展を開催中です。絵本約10点、アニメの原画など150点以上の展示です。絵本を描くに至るまでのラフスケッチやアイディアなども展示しています。また消防自動車の絵本を描くために、工場に見学に行ったときの資料等、なかなか外では見られないものも展示しています。 2023年4月29日(土)〜6月25日(日)(毎週月曜日休館) |
2023.5.17 |
「おたんじょうびもらったの」の続編です。主人公は1巻目と同じくミルクですが、今回はカラスのカァくんがミルクにいろいろアドバイスしてくれます。ミルクはお兄ちゃんになれるでしょうか? |
2023.3 |
福島県本宮市の「しらさわ夢図書館」から絵を2枚お願いされました。 |
2023. |
|
2023.1.6 |
0.1.2は赤ちゃんが初めて出会う絵本。ねこちゃんの絵も本物らしく描きました。 |
2022.12.23 |
|
2022.9.30 |
|
2022.5.25 |
|
2022.3.8 |
|
2022.2.16 |
|
2022.1.10 |
|
2021.11.02 | 新刊
|
2021.10.04 |
|
2021.04.28 | 新刊
|
2021.3.21 |
|
2021.03.01 | 新刊
|
2020.11.23 |
|
2020.10.16 |
|
2020.07.27 | 新刊 『メガネをかけたら』がベトナムで出版されました。 |
2020.7.11 |
大好きなお父さんが再婚する。 |
2020.4.29 |
ブログ−日々の泡立ち |
2020.03.10 |
|
2020.1.15 |
ブログ−日々の泡立ち |
2019.12.2 |
|
2019.10.31 |
|
2019.10.7 |
|
2019.9.28 |
|
2019.8.1 |
|
2019.2.6 |
|
2019.2.2 |
お知らせ 2月4日(月)に、北浦和でお話をします。 絵をかくこと、お話をつくることをずっと続けてきましたが、 絵本作りのなかでの笑ってしまうエピソードや、悩んだこともお話します。 絵をかく お話をつくる |
2018.11.15 |
お知らせ 「木城えほんの郷」で原画展が開催されています。 宮崎県の緑あふれる美しい木城町石河内。 |
2018.11.07 |
|
2018.10.01 |
|
2018.09.23 |
|
2018.09.05 |
2018.04.28 |
新刊 |
2018.02.06 | 新刊 『メガネをかけたら』がフランスで出版されました。 |
2017.12.03 | お知らせ |
2017.09.11 | お知らせ 新刊 紙芝居『さくらぐみのひろくん』が童心社より出版されました。 新刊 『ぼく びょうきじゃないよ』(北京联合出版) 『ゆみちゃんとえんぴつさん』(天津出版) が中国で出版されました。 |
2017.04.25 | ブログ−日々の泡立ち(4月7日に記事を追加しました)
|
2017.04.23 | ブログ−日々の泡立ち(2月6日に記事を追加しました)
|
2017.01.18 | ブログ−日々の泡立ち
|
2016.10.25 | 新刊 『おたんじょうび、もらったの』(岩崎書店) が10月31日に出版されます。 |
2016.10.18 | 新刊 『ぞくぞく村のにじ色ドラゴン』(あかね書房) が10月25日に出版されます。 |
2016.10.02 | 新刊 『もりのおくりもの』が中国で出版されました。 |
2016.6.13 | お知らせ 新刊 |
2016.4.-- | 新刊 『ぼくのなかのほんとう』(リーブル) 新しい本の挿絵を描きました。 |
2015.11.15 | 新刊 『赤毛のアン』<ポプラ世界名作童話シリーズ>(ポプラ社) が出版されました。 |
2015.10.-- | お知らせ 垂石眞子作品展が「カフェ・ドゥ・ジャルダン福生駅西口店」にて開催中です。 |
2015.09.23 | 新刊 『おかあさんのおべんとう』(童心社) 久々の どんなに大変なときでも、ピンチをチャンスに変えるユーモアさえあれば、 |
2015.08.07 | 新刊 『ぞくぞく村のランプの精ジンジン』(あかね書房) 『あつい あつい』<特製版>(福音館書店) が出版されました。 |
2015.06.17 | お知らせ 『サイテーなあいつ』が重版になりました。 |
2015.06.01 | 新刊 『いちについて よーい どん』(童心社) 童心社から紙芝居の新刊です。 Mako |
2015.05.20 | 新刊 『あなたこそ たからもの』(大月書店) 大月書店から5月20日に憲法の絵本が出版されました。 憲法の大事な根っこは「個人の尊重」。 Mako |
2015.04.07 | 新刊 『わたしのかさは そらのいろ』(福音館書店)が出版されました。 |
2015.02.22 | 新刊 『わすれたって、いいんだよ』(光村教育図書)が出版されました。 |
2015.02.21 | 新刊のお知らせ 「福音館ののりもの絵本セット 全11冊」の中に『しょうぼうじどうしゃの あかい ねじ』が入っています。 中国版『月へミルクをとりにいった猫』を掲載しました。 |
2014.10.24 | 新刊 『おはなし カイとナツ』(リーブル)が出版されました。 中国版『メガネをかけたら』、韓国版『メガネをかけたら』を掲載しました。 |
2014.07.12 | お知らせ 第60回青少年読書感想文全国コンクールのポスターの絵を描きました。 |
2014.06.05 | 新刊 『たいくつなトラ』(福音館)が出版されました。 |
2014.03.-- | 新刊 『那須正幹童話集1』(ポプラ社)が出版されました。 中国版『おおきな あかい りんご』、韓国版『ぼくのたからものどこですか』を掲載しました。 |
2014.03.-- |
お知らせ 「こどもの本の画家たち展2」を掲載しました。 |
2013.10.19 |
お知らせ 『メガネをかけたら』(小学館)が『第23回けんぶち絵本の里大賞』で『びばからす賞』を授賞しました。 お知らせ 垂石眞子原画展(和歌山県) 「絵本の力−子どもたちに伝えたいこと」(講演会) 「手から手へ展」(横浜) 新刊 フランス版『よくばりぎつねのじろろっぷ』を掲載いたしました。 |
2013.10.-- |
「あしたの本」プロジェクト 10月13日、「あしたの本」プロジェクトで、石巻に行きました。 |
2013.08.-- | 株式会社こどものとも主催 『2013 第18回夏期セミナー サマー リフォーム スタディー 21世紀の文化を創造する』(8月18日)で講演をします。 |
2013.07.02 | 『ぞくぞく村の魔法少女カルメラ』(あかね書房)が 出版されました。 |
2013.07.01 | 『メガネをかけたら』(小学館)が 2013年青少年読書感想文全国コンクール 小学校低学年の部の課題図書に選ばれました。 |
2013.05.22 | 「手から手へ展」のお知らせです。 「手から手へ展」が、東京のちひろ美術館で開催中です。 5月22日〜8月4日 |
2013.03.21 | 「手から手へ展」のお知らせです。 いよいよ「手から手へ展」が、安曇野から東京のちひろ美術館にやってきます。 新たに日本の絵本作家が加わって、展示もパワーアップ! 是非足をお運び下さい。 震災も原発も、まだ何も解決していないのです。 5月22日〜8月4日 「震災で消えた小さな命展2」のお知らせです。 「震災で消えた小さな命展2」はこれから沖縄での展示が始まります。 というわけで、26日に沖縄に行くことにしました。 沖縄は梅雨入りとか。天気がちと心配ですが。 5月28日〜6月2日まで。 沖縄県立美術館・県民ギャラリーです。 |
2013.02.15 | facebook ページを開設しました。 |
2013.02.14 | ブログ−日々の泡立ちを更新しました。 |
2012.12.29 | お知らせ 『手から手へ 絵本作家からこどもたちへ』展を掲載しました。 新刊 『だれかがきたよ』を掲載しました。 |
2012.10.01 | 新刊 『メガネをかけたら』を掲載しました。 |
2012.09.19 | お知らせ 『日韓絵本の架け橋展』を掲載しました。 |
2012.08.25 | お知らせ 『震災で消えた小さな命展2』を掲載しました。 |
2012.05.31 | 新刊 韓国版『おきておきて ぷーちゃん』、『まぜまぜ ぷーちゃん』、『ぽいぽい ぷーちゃん』を掲載いたしました。 |
2012.05.09 | お知らせ 2012年6月3日『音楽物語:プロコフィエフ「ピーターと狼」&生演奏で聴いてみたい、あの曲!!』にコメントを追加しました。 |
2012.05.06 | お知らせ 2012年6月3日『音楽物語:プロコフィエフ「ピーターと狼」&生演奏で聴いてみたい、あの曲!!』を掲載しました。 |
2012.04.30 | お知らせ 『「手から手へ。メッセージ11.03.2011」展』、オランダでの展示が決まりました。 『震災で消えた小さな命展』、5/3まで東京「一口坂ギャラリー」にて開催中です。 |
2012.03.17 | お知らせ 『「手から手へ。メッセージ11.03.2011」展』のポスターを掲載しました。 |
2012.03.10 | お知らせ 『震災で消えた小さな命展』を掲載いたしました。 |
2012.02.25 | 新刊 中国版『ぼく びょうきじゃないよ』を掲載しました。 月刊絵本に『ゆみちゃんとえんぴつさん』を追加しました。 |
2012.02.24 | ブログ−日々の泡立ちを更新しました。 |
2012.02.23 | お知らせ 『「手から手へ。メッセージ11.03.2011」展』、 『こどもの本の画家たち展』を掲載いたしました。 |